Movie
動画制作
WEB
WEB制作
Global
多言語対応
Media
運営メディア
Marketing
マーケティング
Works
制作実績
Voice
お客様の声
Q&A
よくある質問
Blog
ブログ
Contact
お問合せ
Company
会社案内
Intern
インターン
登場人物
皆さま、お久しぶりです!
エアグラウンドの広報担当、ソラちゃんです☆
第2話では、ものづくり(WebCM制作)の最初のステップとして、企業へのロケハンを行いました。
「どんなものを創るか」「どうしたら伝わるか」などイメージを固めていってたわけですね♪Σd(>ω<。)
さてさて今回は、そうした今までの経験・体験を活かして『WebCM』を実際に形にしていきます!(`・ω・´)∩
果たして2人のイメージとは? そしてそれをどんな風に形にしていったのか!?
早速聞いていきましょう~!三(*>∇<)ノ<ヤッホーイ♪
8月21日、Sago New Material Guitars(以下 Sago)の撮影をしましたが、中原さんどうでしたか?
大変でしたね。僕は企画に対しての台本を考えたんですけど、その台本通りに全然進まなくて、
撮影の香盤表(こうばんひょう)※通りにも進まなくて。
初めはすんなり終われるかなと思ったんですけど、僕のイメージ通りには物事が進まなかったので苦労しました。
※香盤表(こうばんひょう)・・・撮影を行なう際に事前に作られるスケジュール表
「良いものが撮れた」と思えたシーンはありましたか?
僕が1番良かったと思えるシーンは最後の動画のくだりですね。動画の最後の部分は何回見ても面白いなって思っています。
加藤さんはどうでしたか?
私はこの日、特に撮影自体には協力してないんですけど、現場で臨機応変に対応するって大事だなっと感じました。
私が担当する撮影でも気をつけようって思いました。
後半ギターを2本用意したり、アフレコを担当したり、当初考えていた台本にはないことを入れていって
うまくやっていたなーって感じがしたよ。
それは部活動での経験など、今までのいろんな活動が活かされているんだろうなと思ったので、すごく能力があるなって感じたな。
演者の高山社長が「話しやすかった」って言っていたけど、話しやすいってことは変なストレスがないってこと。
だから良いシーンが撮れたんじゃないかな。
8月23日の新征テクニカルさんの撮影で、苦労したことはありましたか?
Sagoさんの時は、ほとんど社長の高山さん1人の撮影だったんですけど、
私の企画はいろんな方に参加してもらう企画だったので、“何時から何を準備してください”など、
いろんな方と予定を共有するということは苦労しました。
初めての経験だったんですけど、撮影のために従業員の方の時間を拘束してしまうので、
絶対正確に伝えようっていうのは意識してました。
本当に、思ってたよりすごくいいものになって、アドリブも皆さんしてくださって、
新征テクニカルの従業員さんのキャラクターがなかったら成立してない企画だったと思います。
中原さんはどう思いましたか?
僕はサポートをやらせていただいたんですけど、撮影の仕込みがとても大変そうだと思いました。
トリック映像を取り入れようと思ったのは何故ですか?
若い人の流行りでSNS でも話題になってたんで、やってみても面白いのではないかと思ったのと、
やっぱり楽しそうな雰囲気があっても良いかなと思って取り入れました。
皆さんの人柄が出ていたので良かったです。他に良かったことは何かありましたか?
演技してもらった場面もあんなに順調に進むと思っていなかったんですけど、上手くいってよかったです。
この画像はどういうシーンですか?
社員さん演じるスパイがボスに「新征テクニカルを調査してほしい」と言われるシーンです。
ほとんど指示しなくても自ずとやってくださったのでとても助かりました。
9月に入って編集がスタートするのですが、表情で分かるように中原さんが疲弊していますね(笑)
企画と撮影と編集でしたら、編集が1番大変でしたか?
はい、編集が1番大変でしたね。
デスクワークは大変でしたか?
はい(笑)ずっと画面を見てデスクワークするっていうのがしんどかったですね。
使いたい映像のカットを選んでいったら、動画の時間が結構長くなってしまったので、
またそこから厳選するのも大変でしたね。ひたすら頭を使っていたのでしんどかったです。
編集の初日と2日目が特にやばかった…。
加藤さんはどうでしたか?
1日中パソコンの画面見てるっていうのは私もしんどかったです。編集初日なんかは帰宅後すぐに寝ました(笑)
社会人になったらパソコンを使って仕事をすることが多くなるから慣れていかないといけないね。
目が疲れたり肩がこったりしたら、ストレッチするといいよ。
編集の面白さというのは感じましたか?
面白さ・・・カットを選ぶのは楽しかったですね。
結構大変な作業だったんですけど、どんなカットを使っていけばいいかを考えることは楽しかったです。
加藤さんは編集のどんなところが楽しかったですか?
私は全体のカットを短くするのを意識していたので、どんどんカットを切ってつなげていったら、
案外「それっぽくなった」のが面白かったです。
それで音楽を動画につけたら、もっと「それっぽくなった」っていうのが楽しかったですね。
初めてこんな作業をしたんですけど、自分の力で「それっぽい」ものになったのは本当に面白いと思いました。
編集作業はインターンには難しいからできないと思い込んでたけど、
2人の能力が高かったから本格的にやってもらいました。
まあ、疲れたと思うけど良い経験になったかな?(笑)
はい。
中原くん、どう?Youtuberにはなれそう?(笑)
いやぁ、道のりは遠いですね(笑)
最後は2人とも楽しんで編集してる感じが伝わってきたよ。
加藤さんは「キャッキャ」言いながら編集してた気がするな。
そうですか?(笑)
①企画する=プロデューサー
②脚本をつくる=脚本家
③演出する=ディレクター
④編集する=映像クリエイター
・・・って、1人4役ですかー!!∑(゚д゚;ノ)ノ<スゴスギィイィ!!!
なかなか大変そうですが、2人は貴重な経験をしたんですね!
それぞれ企業の良さが出るように工夫したり、アイデアを考えて取り入れたりと、
2人の感性と努力が詰まった唯一無二の素敵なWebCMになったようです♪(´∀`*)
さてさて、次回の2人は…「創ったら観てもらわないと面白くないでしょ~!」ということで☆
『企業さんでのWebCM上映会』だ~~~~!─=≡Σ((( ≧∀≦)ノ
見逃せない成長がここにある…!(o・ω´・b)b+
お問い合わせはこちら
Webからの
お問い合わせはこちら
TEL 06 6435 9992
電話受付時間AM8:30 ~ PM17:30(土日祝は休日)