Movie
動画制作
WEB
WEB制作
Global
多言語対応
Media
運営メディア
Marketing
マーケティング
Works
制作実績
Voice
お客様の声
Q&A
よくある質問
Blog
ブログ
Contact
お問合せ
Company
会社案内
Intern
インターン
初めての海外インターン生レーン
エアグラウンドでは、2016年から大学生を対象としたインターンシップを導入し、
若いアイデアを生かしたさまざまな取り組みを行っています。
2019年6月からは、よりグローバルな視点を取り入れようと海外からのインターン受け入れをスタートさせ、現在もさまざまな国や地域から多くのインターン生が参加しています。
弊社初の海外インターン生は、アメリカ・サンディエゴ州立大学から日本に留学に来たレーン・リタマスター(愛称:レーン)さん。
「デジタルマーケティングと日本のビジネスについて深く学びたい」とインターンに参加しました。
モデルのような雰囲気のレーンさんに最初はスタッフも緊張しましたが、
実際の彼女はとてもまじめで少しシャイなところもあり、「私たちが思っていたアメリカ人と全然違う!」と驚きました。
地元の高校で出前授業&一眼レフカメラ初体験
インターン1日目は、エアグラウンドが手掛ける学生と企業をつなぐプロジェクト「ワザカタログ」の一環として、県立尼崎高等学校で行った授業に同行しました。
初日にいきなり日本の高校に行くということでかなり緊張していましたが、生徒の前に立ち、自己紹介と今回のインターンでの取り組みについて、自分で考えた文章を日本語で発表しました。
授業の様子を撮影する仕事も任され、一眼レフカメラ初心者ながら一生懸命撮影してくれました。
パソコンを使って動画編集をすることができる「Premiere Pro」というソフトを使った、カット編集(映像素材の中から必要な部分を抜き出す作業)を体験。
レーンは高校時代、デジタルメディア制作クラブ所属していたようで、映像の選び方、つなぎ方が上手く、スタッフも驚きました!
レーンの感想
「今日一番気に入ったのは、プロのビデオ編集のプロセスを見ることでした。ビデオ制作にはずっと興味があったので、プロから学ぶことは私にとって大きなチャンスです。 編集する内容や一貫性のある物語を、私にクリップを分割する方法を教えてくれました。そして、各クリップの中で最も強く、最も魅力的なシーンを使う方法を教えてくれました。
私はこのレッスンをとても大切にしました!」
私たちが普段行う作業を体験してもらうだけで、インターンにとって貴重な経験になるといことを実感しました。
海外からのインターンシップを受け入れているからといって、弊社スタッフ全員が英語堪能というわけではありません。むしろ最初は「苦手意識」を持つスタッフばかりでした。
そこで、レーンがインターンに来た日は毎回30分間、「small talk(世間話)」をする英語勉強会を開きました。
1人1分の英語スピーチをし、それにレーンが英語で感想とアドバイスを伝える形式で、スタッフ全員が参加しました。
この時間を設けたことにより、スタッフの英語への意識向上に加え、レーンとの仲を深める機会にもなりました。
将来、海外のITエンジニアを採用しようと考えている弊社。
「中小企業が海外からITエンジニアを採用するにはどうすればいいか」をレーンに聞いたところ、「アメリカではインターンをきっかけ入社することが多いので、日本に興味がある外国人向けのインターン専用ページを作ったらどうか」というアイデアをもらいました。
レーンに日本と海外の企業採用ページを比較してもらい、どんな情報を必要としているのか聞いたところ…
「会社周辺の施設(レストランやコンビニ、ジムなど)についての情報がほしい」
「働いている様子がわかる画像や現場のリアルな声がほしい」
「スタッフの仕事後の活動(趣味など)についても知りたい」
など、さまざまな意見が出てきました。
そこから、レーンの意見を生かした外国人向けインターン専用ページの作成がスタート。
画像のセレクトやレイアウトもレーンが担当し、海外から見て「魅力的な会社」だと思ってもらえるようなページ作りを進めていきました。
そしてできたのがこちらのページです!
英語に切り替えると、自動翻訳ではなくレーン自らが書いた文章を見ることができます。
スタッフの英語能力の問題など、受け入れ体制に軟弱な部分を抱えつつも「環境を先に作ってしまおう」と、少々強引な形でスタートした海外インターンシップですが、想像以上のメリットを会社にもたらしました。
海外インターンを受け入れるメリット
・社員の英語に対するモチベーションが上がる
・海外の企業と自社を比較してもらうことで、自社の改善点が見つかる
・海外の技術や、流行っているコンテンツを知ることができる
・海外留学生を受け入れていることを発信することで、自社のPRにつながる
など、細かいものも含めるとここでは挙げきれないほどです。
海外インターンを受け入れたことで、グローバル化へ一歩前進できたと感じています。
お問い合わせはこちら
Webからの
お問い合わせはこちら
TEL 06 6435 9992
電話受付時間AM8:30 ~ PM17:30(土日祝は休日)