Movie
動画制作
WEB
WEB制作
Global
多言語対応
Media
運営メディア
Marketing
マーケティング
Works
制作実績
Voice
お客様の声
Q&A
よくある質問
Blog
ブログ
Contact
お問合せ
Company
会社案内
Intern
インターン
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、尼崎市内でこども園や保育園を運営する社会福祉法人 樫の木会さまから「オンライン施設見学や、オンライン面接などができないか?」といったご相談をいただきました。
そこでエアグラウンドが、施設のネット環境の調査をはじめ、既存のオンラインシステムの中からお客様に適したツールのセレクト、オンラインシステム導入から運用のためのスタッフ研修にいたるまでの、一括でのサポートを提案。
現在、採用サイトの制作とオンライン面接システムの構築を準備しています。
「採用活動に打つ手がないので、現状はスタンバイ状態」といった問題を解決するため、まずは保育園の採用の流れを伺いました。
お話の中で特に興味深かったのは、保育園の多くが保育系の大学キャリアセンターからの推薦や、就職フェアでの採用をメインとしている点。
そのため、新型コロナウイルスの影響で学校訪問やフェアに参加ができない今、採用活動をストップせざるを得ない状況ということでした。
そこで、学生と直接会わずとも、オンライン上で顔を見ながら採用活動ができる企画のアイデア出しを、お客様と一緒に行いました。
Step1 母集団の形成
大手採用媒体やSNSから採用Webページへ誘導
Step2 動機付け
採用Webページで園の雰囲気や就職情報を掲載
Step3 オンライン面談会
オンラインビデオ会議システムで顔を見ながら面談
Step4 見学・選考
動画コンテンツで園の施設紹介
Googleフォームを使った試験、オンラインでのピアノテストなどを予定
Step5 内定者フォロー
オンライン面談、動画コンテンツでの研修、行事などの記録動画を配信予定
企業説明は採用Webページ、面談はオンラインビデオ会議、試験はGoogleフォームで実施など、オンライン上で完結できる採用フローを組み立てています。
弊社スタッフによる動画制作の研修を行うことも可能です。
今回は、新型コロナウイルスの影響で登園できない園児向けに、『お家で出来る手遊び動画』を保育士の先生が自ら撮影してYouTubeで配信するための研修会を行いました。
・ビデオカメラの使用方法
・撮影技術の基礎
・編集のワークフロー(今回は動画編集ソフト『EDIUS』を使用)
・YouTubeチャンネルへの動画の投稿方法
実際にビデオをカメラを使い、ワークショップを交えて保育士の先生方にレクチャーしました。
レクチャーを受けた保育士の先生からの感想
「わかりやすく説明してもらえたので安心しました~」
「YouTube限定公開といった配信方法をはじめて知りました」
「静電気でSDカードのデータが消えることに驚いた!」
笑顔の絶えない研修会は好評だったため、次回の開催も決定。
園が安心して使うことができるオンラインシステムの構築準備を進めています。
Point1 現場の調査
実際に訪問してネット環境や必要な機材を調査しアドバイスします。
Point2 オンラインシステムの選定
複数あるオンラインシステムの中から、お客様に適したシステムをセレクトします。
Point3 運用のサポート
オンラインシステムの運用方法など、弊社のスタッフが丁寧にサポートします。
新型コロナウイルスの影響で急速にオンライン化を迫られている中、「オンラインシステムを導入したいが、結局どれがいいかわからない…」というご相談を多くいただいています。
使用する環境や機材の選定、無数にあるシステムの中から最適なものを見つけ出し使いこなすには、誰でも時間が必要です。
(実際、私たちも日進月歩する新しいシステムについて行くのに必死…。)
エアグラウンドは、お客様と一緒に環境の変化に対応するための策を考えます。
何かお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
オンライン動画配信の事例として、ヨガスタジオ シャラプレマ様のブログも掲載しております。
ぜひこちらもご覧下さい。
お問い合わせはこちら
Webからの
お問い合わせはこちら
TEL 06 6435 9992
電話受付時間AM8:30 ~ PM17:30(土日祝は休日)